日本美術アカデミー

日本美術アカデミーについて

美術分野における強力なネットワーク力と、各種メディアとの連携を含む幅広いビジネス経験。

そしてグローバルな視点を生かし、美術文化全体の振興と発展に貢献することを目指して設立されました。

美術の発信者である創り手・美術館と、その受け手である 美術愛好家や青少年を結ぶ仕組みづくりや、自治体・ローカルコミュニティを巻き込ん

だ美術文化による地域活性化、 企業・各種団体との連携による文化振興・社会貢献、

美術情報の海外発信など、 人と美術の未来に向けたさまざまな活動を積極的に展開します。

2019年より「国際北斎学会」を開催。

活動内容
美術を中心とした芸術全般に関する次の活動に取り組みます。

​ 1. 情報収集・提供
​ 2. 調査研究
​ 3. 政策提言・コンサルティング
​ 4. 各種ツールの企画・制作・発行
​ 5. 各種イベントの企画・実施
​ 6. 各種サービスの企画・運営・提供
​ 7. 会員運営及び関連サービスの提供
組織概要
名称 一般社団法人日本美術アカデミー
英文名称 The Art Academy of Japan /略称AAJ

​ 理事長   遠藤 欽久   (株)アイ・シー・シー 会長(ペンネーム・藤 ひさし)
理事    山本 修平   (株)NHKエデュケーショナルc美術担当プロデューサー
​ 理事    蕗谷 敏雄   (有)カプラデザイン 代表取締役
​ 理事    安井 ひろみ   演出・脚本家・NPO法人WOMEN’S 理事長
​ 理事    戸田 吉彦    日本自動車会議所 シニア・アドバイザー
​ 理事    武田 雄二   (株)S.K.Y.パブリッシング 代表取締役
​ 理事    石倉 一人   (株)アイ・シー・シー 取締役
​ 設立 2010年2月18日
PAGE TOP