江戸塾

江戸の時代、
教育は世界一のレベルを誇っていました。

この頃の識字率は90%を超えていたといわれています。
花ひらいた江戸の庶民文化の現れです。

かつての江戸は素晴らしい文化国家だったのです。
このことを教訓として、今一度、江戸の文化の素晴らしさを振り返り、
その中から多くのことを学び取り、見直すというのはいかがですか?

第三期江戸塾は大盛況のうちに終了いたしました。

次期日程は、決まり次第ホームページでお知らせします。

第三期講師の皆様

2018/10/17「水と共に生きる日本人」
海洋生物学者と水の聖人が語る
講師:井田 齊・池田 一

2018/11/21 「江戸のねこ雑貨からダヤンまで」
ダヤン誕生35周年。
講師:池田 あきこ

2019/1/16 茶道から学ぶ美とたしなみ
講師:黒川 圭以子

2019/2/13 江掌の小宇宙
日本の伝統工芸「根付」
講師:向田 陽佳

2019/3/13 世界が注目する日本独自の文化。
そのルーツを江戸時代に見る。
講師:戸田 吉彦 

PAGE TOP